NULL フレグランス ボディウォッシュ クール

剣道の概要

剣道の二刀流ってありなの?二刀流のルールを調査してみた!

アニメとかマンガとかゲームとかで二刀流のキャラってよく出てくるよなー

二刀流ってなんかカッコいい!!!

でも、実際に二刀流って存在してるのかな?

 

あなたは二刀流って聞いて、何を思い浮かべますか???

 

今だと、やっぱり、毎日話題が尽きないメジャーリーガーの大谷翔平ですかね?

あの野球の神様といわれるベーブ・ルースをも超える記録を打ち立てたんですよねー

いやぁ、ホントにスゴイ!!!

 

人気ジャンプ作品の「ワンピース」に出てくるロロノア・ゾロは、刀を口にくわえて三刀流

いや、どんだけ噛む力強いんだよ!!!

 

「戦国BASARA」に出てくる伊達政宗は、手の指の間に3本ずつ刀を挟んで六刀流

いやいや、絶対に無理だから!!!

 

と、まあ、創作要素が入ると、どんどん飛躍していっちゃうわけですが……

でも、やっぱり、カッコいい!!!

こういうのって、なんか心くすぐられません???

 

そんな「二刀流」なんですが、もちろん、ベースになってるものがあるわけです。

それってどういうものだったか知っていますか???

 

今回は、そんな二刀流について、その起源と今はどうなっているのか、をお伝えします!

 

二刀流はどこから始まった?歴史を紐解きます!

サブカルチャーで注目を集める二刀流!

最近は、コロナ禍も明けて、外国人観光客が増えてきているので、さらに注目されるはず!!!

それに、本来の意味の二刀流とは別の「二足のわらじ」的な意味合いでも使われますよね?

 

でも、その二刀流っていったいどうやって生まれたんでしょう???

ここでは、そのルーツにせまっていきたいと思います!

 

 

さてさて、あなたは二刀流を最初にやった人をご存じですか???

 

そう!!!

かの有名な大剣豪、宮本武蔵です!!!

 

え???

そんな人知らない???

 

大丈夫です!

そんなあなたのために、ちゃーんと説明します!

 

宮本武蔵は、「二天一流」と呼ばれる流派の開祖です。

よく、刀を2本持ったおじさんの立ち姿の肖像画が出てきます。

 

また、彼自身の考え方がギュッと詰まった兵法書の「五輪書」を残しています。

もし、気になる人は、現代語訳されたものが出版されてるので、チェックしてみてくださいね!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

五輪書 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ) [ 宮本武蔵 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/9/18時点)

楽天で購入

 

 

 

彼の関わった出来事で1番知られてるのは、やはり「巌流島の戦い」です。

 

剣豪佐々木小次郎との一騎討ちに挑んだとされる場所で、数々の逸話が残されています。

 

彼は約束の時間になっても現れず、かなり遅れて現地入りしたとか

遅れて参戦したのは佐々木小次郎を苛立たせるための作戦だったとか

佐々木小次郎が真剣で挑んだのに対して、宮本武蔵は船の櫓を削って作った木刀で挑んだとか

 

調べてみると、いろいろと面白い話がわんさか!!!

今では観光地になっていて、2人の戦っている姿の銅像があります。

2人の戦いに想いを馳せながら、旅してみると面白いかもしれませんね!

 

ということで、二刀流を最初にやったのは、宮本武蔵で、彼の立ち上げた流派「二天一流」が今の時代にも残っている、というわけです。

もっと詳しく宮本武蔵の生い立ちについて知りたいっていう人はこちらをどうぞ!

 

二刀流の現在はどうなってる???

二刀流のルーツについては、分かりましたか???

ちょっと、歴史のお勉強になっちゃいましたね……

大丈夫ですか???

ついてきてますか???

 

ここでは、二刀流が今どうなっているのか、についてお伝えします!

 

先ほどもちょっとだけ触れましたが、今でも二刀流の流派として、「二天一流」が残っています。

ただ、やっぱりほとんどの流派は、刀1本のものなので、かなりマイナーではあります。

それでも、二刀流の形として今でも伝えられているということは、宮本武蔵のスゴさがうかがえます。

 

実は、剣道にも二刀流があります!

 

え?

剣道にも二刀流あるの?

竹刀1本じゃないの?

なんか二刀流の方が剣道有利そうじゃん!

 

こう思った人、いるんじゃないですか???

 

そうですね!

たしかに、2本あれば、攻撃もできるし同時に防御もできますもんね!

でも、これ、けっこう大変なんです…

腕1本に竹刀1本って、けっこうキツイんです……

 

高校生のときに、たまたま、OBの先生が二刀流を教えてくれたんです。

「鍛練も含めてやってみたらいいよ」くらいの軽いノリで、竹刀も貸してくれました。

自分たちは、お遊び気分で二刀流でたまーに稽古してましたが、意外と面白かったです

(構え方とかはボロボロで完全にチャンバラでした……)

 

このとき、私も初めて知ったんですが、実は二刀流専用の竹刀っていうものが存在するんです!

それに公式戦での二刀流の使用もOK!!!

あまり公式戦で二刀流の使い手を見ないのは、そもそもの指導者が少ないからなんです。

二刀流の構え方や二刀流に対しての攻め方も学んでおいて損はないですね!

 

二刀流での試合はこんな感じ!!!

 

 

さて、今回は「二刀流」について書きました。

やっぱり「二刀流」っていう響きはカッコいいものがありますよね!

だから、本来の意味じゃない、マルチな才能を持ってる人にも使うんだと思います。

 

あなたは何の「二刀流」になれそうですか???

あなたなりに探してみてくださいね!